この商品は 20点までのご注文とさせていただきます。
商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。 ニックネームをご記入ください。 おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。 よろしければプロフィールをご記入ください。 ※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。
包装・紙袋・熨斗について詳しくはコチラ
ただの抹茶スイーツではなく、茶道の心を映す“お濃茶”の世界を表現した一品。 京都・宇治田原『矢野園』の抹茶を贅沢に使い、その香りと旨み、余韻を引き立てるためにホワイトチョコとマカデミアナッツを丁寧に重ねました。甘さは控えめ、素材の響き合いに美学を込めて。しっとりと焼き上げた生地には、京都ならではの奥深い文化とおもてなしの精神が息づいています。
京都らしい奥ゆかしさを映す“灰茶(はいちゃ)”の色合いで仕立てました。 灰茶は江戸時代より、華美を避けた慎ましさや落ち着きを象徴する和の伝統色。 渋みの中に静かな品格を宿し、贈り物にふさわしい信頼感と高級感を添えます。 角に丸みをもたせた「こころ包み」の折り箱は、 柔らかな佇まいで大切な方への想いを優しく包み込みます。 京都の薫りや季節感、そしておもてなしの心を重ねた『味凛』のフィナンシェを、 この箱に込めてお届けいたします。
「一善や」では、贈り物の最後を彩る『風呂敷包み』をご用意しております。 ご贈答に華を添える風呂敷包み(オプション)は、伝統の結びをアレンジしたオリジナルの花結び。 6色(ローズ、古代紫、柚子、抹茶、鉄濃紺、藤)の中から、 お気持ちや季節に合わせてお選びいただけます。 想いを込めた洋菓子を、やわらかな風呂敷に包み、さらに美しくお届けいたします。
『一善や』では贈る方の心を包むという京都のこころを大悦にして、オプションで風呂敷をご用意しています。花結びなど華やかな結び方で贈る気持ちを先様にお伝えしています。
紙袋もシェフの手書きの書をモチーフにしてデザインしました。京都のこころを贈る洋菓子『一善や』らしい紙袋です。1商品についき1枚を無料でおつけします。
「御礼」や「お中元」、ご芳名などご希望の文字を、想いをこめて一枚一枚を手書きで書かせていただいています。印刷の文字とは違いあたたかさが感じられるとご好評いただいています。
『⼀善や』では贈る⽅のお気持ちを包むという京都のこころを⼤切にして、オプションで⾵呂敷をご⽤意しています。花結びなど華やかな結び⽅で、届いた時から先様にあたたかい⼼をお伝えしています。
紙袋は⼿書きの書をモチーフにしてデザインしています。京都のこころを贈る洋菓⼦『⼀善や』らしい上品で趣深い紙袋です。1商品につき1枚を無料でおつけいたします。
「御礼」や「お中元」、ご芳名などご希望の文字を、想いをこめて一枚一枚を手書きで書かせていただいています。印刷の文字とは違いあたたかさが感じられるとご好評いただいています。※大量発注、繁忙期の場合は印刷とさせて頂く場合がございます。